2月の定休日&お知らせ

 

2月の定休日とお知らせです。

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日の4・11・12・18・25日はお休みを頂きます。

 

 

また、26日(月)は、研修会等のため、臨時休業させていただきます。

 

 

 

定休日に、御用のある方は、メールを頂ければ、確認がとれますので、メールにてご連絡頂ければ幸いです。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

 

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

 

■人相相談会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

次回は、2月7日水曜日、17時からとなっております。(当店会員さま限定)

 

まだ、空きがございます。ご希望の方は、ご連絡いただければ幸いです。

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

40代の女性、10.8キロのダイエットに成功!

 

40代の女性です。昨年の4月よりダイエットを始められ、な、な、なんと!10.8キロもの減量に成功しました!

 

〇〇さん、おっめでとう~\(^o^)/

 

 

155㎝、40代の女性。 64.4キロ→53.6

 

 

 

 

〇〇さんは、決して落ちやすいタイプの方ではありませんでした。

 

産後って、女性の体質って変わるんですよね。“産後太り”っていう言葉がありますが、単に食べ過ぎ!ではなく、本当は産後に、しっかり体質ケアをして、カラダの状態を戻すことがとても大切なんです。

 

 

 

そうしないと・・・ 太りやすい。。。特に女性は、女性ホルモンが絡みますから、“気合でやせる!”っていうのは、若いときの話です(笑)

 

 

 

○○さんも、少しずつ確実に落としていきました。いろいろ予定が入ったり、夏休みなどでうまくいかないときもありましたが、最終的には、-10キロ超え!

 

ぜんぜん、変わっちゃいましたよ♪ 別人状態です!

 

 

これからは、キープです!もう体重をコントロールするのも、大丈夫ですよね。気楽にやってみてください。おめでとうございます\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

60代の女性、6.1キロのダイエットに成功!

 

9月29日よりダイエットを始められ、な、なんと6.1キロもの減量に成功!○○さん、おっめでとう!

 

155.0mの60代の女性。54.5→48.4キロに!

 

 

 

 

もともとは、体重がふえたことで腰痛などがつらくなった・・・ ということでダイエットを始められました。

 

腰やヒザなどの痛みって・・・ どんな治療をするよりも、体重を落とすのが一番手っ取り早いんですよね^^; ちょっと体重が落ちるだけでもかなり変わります。

 

 

いろいろイベントごとが多い11・12月だったのですが、毎週確実に落とされ、12月1日には、49.3キロに!

 

その後は、ダイエットを終え、維持の期間だったのですが、さらにそこから落とされ、1月中旬ごろには、48.4キロに!

 

 

う~~ん、素晴らしい♪ 痛みも大丈夫になりました!洋服のサイズも変わりました!キレイになりました!

 

痩せるって・・・ 良いことだらけです(笑)

 

 

これからも、いつまでもキレイな〇〇さんでいてください!本当におめでとう\(^o^)/

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1月の定休日&お知らせ

 

1月の定休日とお知らせです。

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日の7・8・14・21・28日はお休みを頂きます。

 

 

また、29日(月)は、研修会等のため、臨時休業させていただきます。

 

 

 

定休日に、御用のある方は、メールを頂ければ、確認がとれますので、メールにてご連絡頂ければ幸いです。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

 

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

 

■人相相談会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

次回は、2月7日水曜日、17時からとなっております。(当店会員さま限定)

 

まだ、空きがございます。ご希望の方は、ご連絡いただければ幸いです。

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

今年は、年始に富士山の麓に行ってきました。寒かったですが、とてもキレイでした。良い一年になりそうです♪

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お正月中、ちょっと気を付けてほしいこと。

 

余計なお世話かと思うのですが・・・お正月中、ちょっと気を付けてほしいことが、3つあります。

 

 

 

まずは・・・ “食事”ですよね。

 

 

 

 

おせちに、外食、間食 とにかく多いと思います。もちろん、せっかくのお正月なので、食べるな!とは言いませんが、食べ過ぎにはご注意を!ねっ!

 

 

特にアトピーやぜんそくなどアレルギー系の方は、魚卵系にはきをつけて。イクラ、カズの子、タラコ でしょうか。食べ過ぎは、アレルギーを増強させますので、ほどほどに。

 

 

2つめは・・・ “ストレス

 

お正月になると、日頃いない家族やご近所の方々がいらっしゃいます。良いことなんですが、ご結婚されている方だと、久しぶりに相手の家族に顔を出したりする方もいるでしょう。

 

中には、いろいろ余計なことを言われ、落ち込んで帰られる方も多いです。あまり考えすぎず、どうか溜めずに流してください。難しいかな?^^;

 

 

3つ目は・・・ “人混み

 

 

 

 

これは、特に、人混みが苦手な人自律神経が乱れやすい方へのお願いです。

 

結構、年明けに体調崩すタイプがこのタイプです。 初詣、旅行、買い物・・・ お正月を機に悪化する人、本当に多いです。

 

特にそういうのが敏感な方は、あまり無理して初詣は行かないでください^^; 大事なのは気持ちですから、家でしっかり1年の祈願をしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

糖質制限とかくれ糖質

 

「ごはん、減らしているんですが、ぜんぜん痩せないんです・・・」

 

 

 

 

というか、もともとごはんはカロリーもそれほど多くないし、もちろん糖質の食べ物ですが、パンやパスタ、麺類に比べたら、可愛いものですよ^^;

 

 

糖質=白米! というイメージが強いですが、まず減らすべき糖質は、やはり、“お菓子”です。ご飯の量を減らして、お腹空いてお菓子や間食が増えるなら、しっかりご飯を食べたほうがいいですね。

 

また、同じ糖質でも、パン、パスタ、麺類よりも、断然、白米の方がカロリーも少なくおススメです。プラス玄米に変えたらもっと良いですしね。

 

 

何でもかんでも、白米が悪い!というわけではありませんので、お気をつけてくださいね。

 

 

 

また、それ以外に、ちょっと注意な糖質が、かくれ糖質!

 

 

★ 皮

 

餃子や春巻き、焼売などの皮は、小麦粉です。ちなみに、餃子5個たべて、お茶碗半分のごはんと同じ糖質量となります。気が付けば結構食べちゃいますしね、要注意です。

 

 

 

★ すし飯

 

お寿司のシャリは、砂糖が多いです。1つあたり約20g。 7~8個のお寿司で、通常のお食事の1食分ぐらいの糖質量になります。どうせ食べるなら、お寿司より、刺身定食!ですね!

 

 

★ 春雨

 

サラダや鍋に良く使いますが、カロリーのないしらたきの仲間!ではなく、イモのでんぷんが材料。もちろんカロリーが少ないので、麺類を食べるよりはヘルシーですが、食べ過ぎにもご注意を。

 

 

 

★ たれ

 

ソース、焼肉のたれ、めんつゆ、ぽん酢・・・ あげればきりがないのですが、糖分が多いです。まだ砂糖を使った調味料ならいいのですが、市販のたれは、添加物の果糖ブドウ糖液糖を使っているものがほとんどです。コレ、太りますよ~^^; 調味料は、毎日使うもの。なるべく無添加の調味料が良いですね

 

 

★ あんかけ、とろみ、つなぎ、衣

 

片栗粉、小麦粉、パン粉・・・ 料理でいうと、中華、カレー、シチュー、ハンバーグ、揚げ物・・・ 美味しい食べ物ばかりですね(笑) ここら辺は、糖質だけじゃなく、糖質+脂 の組合せの料理が多いです。一番太りやすいですよ~

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

鍋は太る!?

 

お野菜、お肉、お魚、一度にい~っぱい食べられるお鍋!当店でもおススメしている料理法の一つです。一つなんですが、その裏側もありますので、どうぞお気をつけて^^;

 

 

 

 

 

まずは、種類から! 水炊き、湯豆腐、寄せ鍋、みぞれ鍋・・・

 

みたいなお鍋はやはり低カロリー・高たんぱくでおススメですよね。また昔流行ったダジン鍋みたいなもので、蒸野菜風…もおススメ♪

 

 

 

しかし同じお鍋でも・・・ すき焼き! カレー鍋! キムチ鍋!

 

 

 

などの味の濃い鍋になると、どうしてもカロリーも質の悪い脂も多くなるし、肥満やむくみの原因に・・・^^;。

 

 

 

また、意外と気をつけたいのが、“おでん”です。

 

 

ヘルシーそうなイメージがありますが、練り物も多いので、添加物も多いのです。どうせ食べるなら、揚げ系>練り物系>野菜系がおススメ。また、これから増えるシチューも油が多いですよね。

 

 

 

具材では、キノコがダントツにおススメの食材!

 

その他では、大根、ネギ、豆腐、白菜、脂身の少ないお肉、お魚、貝類なども、やはりおススメですね。冷えが強い人は、生姜やにんにくを入れて体を温めてほしいです。

 

 

 

逆に、控えてほしいのが、バラ肉などの脂身の多いお肉、揚げ豆腐、油揚げ、きりたんぽやちくわぶなどの練り物はカロリーや添加物がどうしても多いです^^;、

 

 

 

そして、お鍋で一番気を付けてほしいのが、やはりこれ。

 

“鍋の素”

 

 

手軽で美味しいのですが、カップラーメンにお野菜いれて食べているようなものですからね、添加物はもちろん、塩分もかなり高いです。カラダに悪いですね^^;

 

 

ですので、ダイエット食どころか、逆効果、むくみも強く、カロリーも高い、消化しにくい食べ物になってしまいます^^;

 

 

せっかくのヘルシーで栄養満点なお鍋がもったいないです。

 

 

 

当店でも扱っていますが、添加物のないスープの素、スーパーにも、先日売っていました。添加物の少ないスープの素を選ぶ、もちろん、手作り鍋、出汁や味噌鍋にする!せっかくのお鍋がもったいないですよ~^^

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

年末年始のお知らせ。

 

年末年始のお知らせです。

 

 

年内は、12月30日(土)までの営業。

 

 

 

12月31日(日)~1月8日(月)までお休みをいただきます

 

 

新年は、1月9日(火)より、通常通りの営業となります。

 

 

お休み中、何かありましたら、メール頂ければ、確認はできますので、お気軽にご連絡ください。

↓↓↓
fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

 

今年も残りあともう少しですね。どうぞお体だけは大切にされてください。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お餅って太る?

 

「お餅って太りますよね?」

 

 

毎年ですが・・・ よく聞かれます(笑) なので、お餅について。

 

 

まず、カロリーを見ていきましょう!

 

 

 

 

切り餅1個130kcal、丸餅で80kcal。

 

 

お米と比べると、もちろんカロリーは、高いのですが、パンを食べるなら、よっぽどお餅の方が良いです。

 

 

 

お餅に関して気を付けてほしいのは、その食べ方!

 

 

・野菜いっぱいに入れたお雑煮

・大根おろしや納豆をつかったからみ餅

・のりをたっぷり巻いた磯辺巻き

 

 

などは、お餅の糖質を抑え、また満足感も多いので、逆に、おススメですよね♪

 

 

しかし… あんこ、きな粉、おしるこ、おはぎ、ずんだ餅、大福、草餅… みたいな“砂糖+お餅”になると、やはり要注意な食べものになります。ご注意を(笑)

 

 

 

 

 

また、こんなのも知っておいてください。

 

 

 

 

 

 

 

安く大量生産品は、輸入品の「もち米粉

 

本物は、国産の「もち米」を使っています。

 

 

実際に、もち米粉だと、味・感触も悪いので、添加物を一緒に使うことが多いです。

 

 

 

この輸入品の「もち米粉」は、関税を安くするために、でんぷんや砂糖を15%以上混ぜてから輸入します。混ぜることで、“米粉調整品”として関税の安い輸入品目になるからだそうです。

 

 

 

ちなみに、輸入先は、やはりタイ・アメリカ、中国が多いそうです。そして、値段を下げるために、くず米などで作られている可能性は高いそうです。

 

 

また、もち米のお餅は、市販のお餅でも、家で作る場合と同じく、餅米を蒸して、しっかり搗いて作ります。だから、モッチリとした、コシのある感触が味わえます。しかし、もち米粉の方は、搗いていない場合が多いため、たべたとき、ボソボソし、荷崩れしやすいのが、特徴です。

 

 

ここでも、“安いものには、理由がある!”ですね。購入時の参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2ヶ月で-4.9キロのダイエットに成功!

 

10月の中旬よりダイエットをスタートされて、な、な、なんと!4.9キロもの減量に成功!○○さん、おっめでとう!!

 

 

161㎝、50代の女性です。 55.1キロ→50.2キロ

 

 

 

 

 

もともと細めの方だったのですが、それでもキレイに痩せられました♪

 

 

お酒が好きな方でしたが、それ以上に、ダイエット前から和食中心の生活。こういうタイプは、そのまま素直に痩せます。

 

 

 

55.1キロ → 1週間後54.0キロ → 1週間後53.4 → 1週間後52.5キロ・・・

 

 

 

やはり、食生活って大事ですよ^^;

 

 

今は、我慢して痩せる! 時代ではなく、しっかり食べて痩せる! 時代です。

 

 

自己流で、食事減らして、我慢してストレスためて・・・ それは逆効果ですよ!リバウンドもしやすいですしね。

 

もっと楽にダイエットしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする