シャワーより・・・

 

たまに、聞かれます。「シャワーより、湯船に入った方がいいんですか?」

 

特に、夏みたいに暑い日だと、シャワーだけで終わらす・・・ という方が実に多いです。でもでも、実はコレ、めちゃくちゃもったいない話なんです。

 

 

まずは消費カロリーから見てみましょう!

 

お風呂は、30分の入浴で80~100kcalぐらいの消費量があります。実はコレ、30分のウォーキングとそれほど変わらない消費量なんですよ!

 

毎日のウオーキング30分、毎日の30分の入浴・・・あなたなら、どっちが続きそう?

 

 

また、ちょっと気合いいれて、反復入浴法・・・

 

metabolism_grandma201601_image02

 

みたいな入浴法なら、軽く400kcalぐらいの消費ができちゃいます。

 

 

一方、シャワーだけの場合は、30分で30kcalほど。これが、1年で計算したら、“シャワーだけ生活!”と“しっかり入浴生活”では、1年間で、脂肪3キロ分の消費量の差になるわけです!

 

また、入浴は、消費量だけじゃないですよ!代謝を高める!リラックスを高め、水分がでやすくなる!血行促進作用!

 

ダイエットしているのに、シャワーだけって・・・ ほんとにもったいないんです。

 

ぜひぜひ、しっかり、毎日入浴しましょ~(^_^)/

 

 

でも、ここで、一つだけ、ご注意を!

 

『ヤセるぞ! 長い間入るぞ! 熱いお湯につかるぞ!』

 

がんばって、気合いれて、しっかり入浴しても、痩せない、あまり効果のない人がいます。

 

 

これは、交感神経・副交感神経の問題になるんですが、ズバリ、ストレスの多い生活を送っている人!

 

イライラしている、ついついストレスが食に行っちゃう、キャリアウーマンみたいな仕事、心配性、不安症で脳がいっぱいの人・・・ 交感神経優位の方は、熱いお風呂より、ぬるま湯で、気持ちいいぐらいの入浴をした方が、体重が落ちやすくなります

 

 

逆に、あまりストレスや疲れがない、元気、そういう方は、熱めで気合入れれば入れるほど、体重は落ちやすいです。でも、のぼせには、ご注意をね^^;

 

 

お風呂一つでも、その人の体質、性格、生活で、ダイエット法は違うんですよ。ダイエット頑張っているけど、あまり痩せない・・・って方は、ダイエット法が間違っているってことです。

 

うまくいかないようでしたら、一度、ご相談ください(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

リバウンドどころか、さらに3キロ痩せれました!

 

当店で、ダイエットされたKさんから、お声をいただきました。今ダイエットされている方、ダイエットしようか迷われいる方に、少しでもご参考になって頂ければ、うれしいです。Kさん、本当にありがとうございます!

 

 

■ 当店でどうしてダイエットしてみようと思われましたか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

出産後からじわじわと太り始めどうしても痩せたいと思い、スムージーやら運動、食事を減らすなど…いろいろ試したけれどなかなか成功せず。 正直あやしいな~と思いながらも、チラシを見て意を決し相談しました。

 

*よく言われます、怪しいって(笑) でも、来て頂いてうれしいです。迷われている方は本当に、一度ご来店いただきたいです。ダイエットやる、やらないは別で構いませんので、お話すれば、どういう体質でどういうダイエットが向いているのか、逆に、向いていないのか、わかります。結構ありますよ、逆効果のダイエットをやられている方・・・ですので、怪しいと思いますが、一度、ご来店してみてください。

 

 

■ 実際に、そうだんしてみて、いかがでしたか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

物凄く丁寧にアドバイスやら、痩せるためにはどうしたら良いのかといった話をして下さり頑張れるような気がしました。

 

*ありがとうございます。大事なのは、痩せない原因を見つけること、そして、痩せるための理論・方法を知ることです。それがわかれば、ダイエットって意外と簡単なんですよね。

 

 

 

■ 現在の状況、また同じ症状・状況でお悩みの方に何かメッセージがありましたら、お願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

私は去年の年末からフジイ薬局さんのお世話になり、1ヶ月半で4キロ痩せる事が出来ました。周りの人にも痩せたね~凄い。と言われたのですが、その後よく言われたのが「そんなに急に痩せてリバウンドするんじゃない?」という言葉でした。 その後半年たちリバウンドどころか、私は更に3キロ痩せて合計7キロ痩せる事が出来ました! 私は食べる事が大好きなのですが特に我慢もせず、この半年はこれといったダイエットをしているつもりは有りませんでした。 ただフジイ薬局さんで教わった、食べる物や食べる時に気を付ける事などを守るように生活しています。 あんなにそれまで痩せたくても痩せられなかったのが嘘のようで、本当に感謝しています。

 

*Kさんは、あっという間に痩せられましたよね!しかも、さらに痩せられたんですか!スゴイ(+o+) すっかり、ダイエット脳になられた証拠ですね!太っているときって、脳がマヒします。食べることでしか、ストレスも発散できません。でも、痩せたことでダイエット脳になると、食べることより、痩せてキレイになる喜びの方が強くなります。そうなると、完璧です!食べても太らないし、逆に、そこまで食べたいとも思わなくなりますしね。

 

 

Kさん、ご自身の体験、そして、その後の状態までご報告いただいて、本当にありがとうございます。ますますキレイになれている様子で、本当によかったです!ありがとう(^_^)/

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

おみそ汁は、ダイエットで一番おススメの料理法♪

 

「おみそ汁、飲みたいんですが、朝忙しくて・・・」 みたいな方は、“みそ玉”はいかがですか?

 

こんな感じ
↓↓↓

 

みそだま2

 

 
基本的には、みそとかつお節を混ぜ合わせて丸め、ラップで包んだら出来上がりです!

材料 (1人分)…みそ(大さじ1)、かつお節(ひとつまみ)

 
あとは、そこにお湯を注げば、おみそ汁の完成♪ もちろん、そこに、ネギ入れようが、乾燥わかめ入れようが、お豆腐入れようが、それはお好みで♪

 
また、そこに、煮干しなどの出汁の粉末を入れて混ぜれば、より一層栄養的に良いですよね!

 

 

みそ玉

 

 

1個ずつラップにくるんで、冷蔵なり、冷凍すれば、好きな時に飲めますので、楽ちんだと思います。

 

おみそ汁は、内臓を温め、体の代謝をあげるのに、一番最適な料理方法です。ぜひぜひ、毎朝のおみそ汁1杯習慣をつけてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

8月の定休日とお知らせ

 

8月の定休日とお知らせです。

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

基本、毎週の日曜日と祝日の、8月7・11・14・21・28日はお休みを頂きます。 また、8月11~14日はお盆休みを。それ以外に29日(月)は、研修会等のため臨時休業とさせて頂いています。

 

定休日に、御用のある方は、メールを頂ければ、確認がとれますので、メールにてご連絡頂ければ幸いです。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

 

■人相相談会(当会員さまのみ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

“カラダの健康状態は顔にでる!”

 

不定期開催ですが、人相学のスペシャリストの先生にお越し頂き、“人相健康相談会”を行っています。お顔から、いろいろなことがわかります。ご興味ある方は、どうぞ。(当店会員さま限定)

 

次回は、9月8日木曜日、17時からとなっております。

 

申し訳ございませんが、次回は、ご予約の方で埋まっております。また、予定がわかり次第ご連絡させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

hanabi

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

食事を減らす前に・・・

 

「ごはん、食べ過ぎでしょうか・・・」よく聞かれます。

 

 

o0800060912546270690

 

もちろん、ご飯=糖質の食べ過ぎは、太る原因になります・・・ が、なんでも、ご飯が悪い!とも言い切れません。

 

 

たとえば、上のお食事の中で、一番太る原因となる糖質はなんでしょうか?それは、ご飯!ではなく、もれなく、“ケーキ!”ですよね^^;

 

ご飯ももちろん、糖質です。でも、それ以上に避けてほしい糖質は、お菓子、ジュース、アイス、ケーキ、ドーナッツ・・・ です。

 

 

ご飯食べすぎだから、減らす・・・ 減らした結果お腹すいて、間食するなら、お食事の時にしっかりごはん食べたほうが、数百倍良いです。

 

また、意外と気を付けてほしい糖質は、果物。意外と要注意な食べ物なんですよ。→果物のカロリー

 

 

もし、食べ過ぎで減らすなら、まずは、食事以外の食べ物、お菓子・果物を含むデザートに目を向けてみましょう

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2ヶ月弱で7.8キロ減♪

 

5月の下旬よりダイエットされ、な、な、なんと、7.8キロもの減量に成功されました!○○さん、おっめでとう~\(^o^)/

 

71.9キロ → 64.1キロ

 

50代の女性の方です。

 

IMG_20160720_0001

 

 

う~~ん・・・スゴイ!このペースで行けたら、あと1ヶ月やれれば、12キロは落とせた予定なんですが、残念ながら、予算の関係で、とりあえずストップ・・・

 

ご本人も悔やまれていましたが・・・しょうがないですよね^^;

 

 

 

でも、約8キロ減!かなり、見た目もかわり、ほっそりされました!洋服もかなりサイズが変わったでしょう!

 

気持ち切り替え、これからは維持していきましょう!維持もダイエットです!

 

 

○○さんなら大丈夫です、簡単にできますよ~(^_^)v

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

痩せたいなら・・・

 

ダイエットするうえで、一番避けてほしいこと・・・それは、“食べないこと

 

 

Okguide_2566_1

 

 

極端な食事制限、おにぎりのみ、パンのみ、サラダのみ・・・ “単品料理”だと、栄養がしっかりバランスよく摂れず、脂肪が燃えない原因の一つになります。

 

最初のうちは、それでも体重減るんですよね。でも、そのうち落ちにくくなるし、リバウンドしやすくなるのが、食事制限式ダイエットのデメリットですね。

 

 

大事なのは、バランスよく食べての、体重を減らすことが大事です。

 

単に食べなければ痩せる!は、男性ならそれでも成功しますが、女性は女性ホルモンなども絡みますから、そうは言いきれないのです。

 

 

ちなみに、我が家の食事です。

夕食ですね。

 

豚の味噌漬け焼き、豚と山芋の炒め、チンジャオロース、キュウリの漬物、枝豆、そぼろ・・・ コレは、ちょっとおかずが多すぎですね(笑)

↓↓↓

11126

 

 

ニラと卵の炒め物、キュウリと玉ねぎの和え物、もやし炒め、オクラ、黒豆、油揚げとジャコ。あっ、もちろん、ご飯もあります。

↓↓↓

11127

 

こちらは、朝ごはんです。ごはん、味噌汁、焼き魚と大根おろし、キノコとハムのバター炒め、納豆。

↓↓↓

o0720043213032181509

 

 

バランス良ければ、意外と食べても太らないものですよ。実際、私は、ダイエットして10年経とうとしていますが、体重はキープできています(^_^)v

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

夏に太りやすい意外な落とし穴

 

「夏が一番太るんです!」という方がたまにいらっしゃいます。暑いからこそ、痩せそうなのですが、なぜか太ってしまう・・・

 

 

20130721machiyama01

 

 

そういう方に多い、共通している太りやすい習慣が何点かありますので、ご参考にしてみてください。

 

 

① 「夏バテするから、食べなきゃ!」という思い込み

 

これは、そのまんまですが、男性に多いパターンですね。

 

食べる理由を、夏バテのせいにしているパターンです(笑) 今の時代、食事を食べなくても、そう簡単に夏バテしません。

 

逆に食べ過ぎることで、胃腸を疲れさせ、夏バテの原因になります。夏バテ予防=たくさんたべること! ではありませんので、間違えないようにね!

 

 

② 冷たいものが多くなる

 

ジュースにアイス、そうめんに夏野菜・・・ どうしても暑いからこそ冷たいものが多くなる時期です。冷たいものが多くなると、カラダの代謝が下がり、太りやすい原因に!

 

こちらもご参考に→体を冷やす食べ物・習慣 

 

また、冷たいと、意外と油分や甘味が感じにくくなるんです。典型的な食べ物が、アイスに冷やし中華ですよね。かなり、脂が多い食べ物です。でも、冷たいからこそ食べれちゃう・・・

 

また、特に多いのが、スポーツ飲料。夏バテ予防として飲まれている方がいますが、家で何もしなかったり、事務職の方が、飲んでも、意味がありません^^; こちらも太る原因ですよね。

 

知らない間に、脂質オーバー、糖質オーバーになっていることが多いのも、この夏太りしやすい方に多い共通習慣です。

 

 

③ 食べ物が“単品料理”になる。

 

暑いと、ついつい多くなる、麺類。 そうめんだけ、おそばだけ、おにぎりだけ。俗にいう“単品料理”になればなるほど、カラダに必要なミネラル・ビタミンなどの栄養素が不足し、痩せにくいカラダになってしまいます。

 

 

女性で、夏に太る方のほとんどが、“むくみによる体重増加” です。塩分過剰でむくんでいるのではなく、塩分・・・というよりミネラルですね。ミネラル不足でむくんでいるわけです。なので、自然塩や岩塩を適度に摂取するのが良いのです。

 

玄米に、ごま塩をかけて食べる! なんていうのは、良い方法ですよね。

 

暑いから、運動しない、食欲も落ちて、単品料理、だけど、甘いものは食べれる・・・ 太りますよね^^; なるべく、バランスの良い食事を心がけることがとても大事です。

 

 

 

夏太りの予防するおススメのダイエット法は・・・

 

1.朝は必ず、お味噌汁を飲むこと

もちろん、単品料理ではなく、定食料理を心がけてほしいです。しかし、それも難しいようでしたら、お味噌汁は最低限、飲むだけでもだいぶ違いますよ。

 

2.お風呂は、シャワーではなく、湯船につかりましょう!

いまは、1日中、クーラーの中で過ごされる方も多いです。1日1回は、ゆっくり温かい湯船に入って、カラダを温めることを忘れずにね。シャワーだけじゃ、もったいないですよ。

 

3.お食事中は、クーラーを消しましょう!

 

実は、お食事が、1日の中で一番消費する時間帯なのです。また、たまにはクーラーない時間も作ってあげてね。そして、食べ物は、単品料理ではなく、定食料理を心がけましょう!

 

 

できることは、ぜひぜひやってみてください~♪

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

一番、太りやすい食べ合わせってご存知ですか?

 

一番、太りやすい食べ合わせってご存知ですか?

 

それは、 “糖” と “脂肪” の組合せの食べ物です。

 

糖と脂肪が多い食べ物・・・ たとえば、どんな食べ物をイメージしますでしょうか?

 

 

麺類だと、ラーメン、パスタ、インスタントラーメンも、糖質と脂が多いですよね。

 

cc05d31c0e935fd84a83d2f7a5d681cf59c5d3071423045005

 

小麦粉系だと、パン、お好み焼き、揚げ物(衣)、餃子にピザも、糖質+脂肪の組合せ。

 

P7091524

 

デザート系ももちろんです。ケーキ、パフェ、クッキー、チョコレート、スナック菓子も、糖質+脂肪の組合せ

 

01

 

 

お酒飲まれる方も、同じですね。ビールに餃子、から揚げにビール、刺身に日本酒・・・

 

お寿司も、糖質+脂肪です。シャリに砂糖が多いですからね。

 

 

見てのとおり・・・ 美味しいもの=太るってことです(笑)

 

 

でも、逆をいえば、糖質と脂肪を一緒に食べなければ、単食では、太りにくい食材になるってことです。

 

たとえば、お寿司は太るけど、刺身の方が太りにくいです。ここら辺は糖質制限がわかりやすいですよね。ステーキ丼は太るけど、ステーキ単品の方が、太りにくいです。飲んだ後にラーメンは太るけど、お酒だけで終われば、太りにくいです。

 

 

脂肪+糖質 この組み合わせが一番、要注意なんです。

 

 

そして、この脂肪+糖質の組合せで、最強の食べ物が・・・ カレーライス!(笑)

 

思いっきり、ルーの脂に、糖質のお米・・・ 太って当たり前の食べ物です^^;

 

curry

 

 

が、先日、私の友人が、カレーライスをダイエット用にアレンジしてくれました。

 

名付けて、“カレー野菜!

 

 

13524404_1818099435089470_112505391102990558_n

 

どない?(笑)

 

 

ライスの代わりに、野菜を使っています。これは、ヘルシーですね♪

 

女性は、この方が好きそう♪

 

もし、これで、どうしてもお米を食べたければ、もちろん、食べれ良いと思います。食べて、結局糖質+脂肪の組合せになるにしても・・・ 野菜を使っている分、いつもより、お米の量は減りますよね。それでいいと思います(^_^)v

 

もしくは、お米を、こんにゃくにしてもいいし、春雨で代用してもいいと思います。

 

 

食べるの我慢!じゃなくて、食べても太らない工夫をすることが大事です!

 

 

ダイエットも続かないと意味がないです。ゆるゆるダイエットでいいんじゃないかな?自分にあった方法を選びましょ~\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

7月の定休日&お知らせ

7月の定休日とお知らせです。

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

基本、毎週日曜日と祝日の、5・12・18・19・26日はお休みを頂きます。 また、それ以外に25日(月)、26日(火)は、研修会等のため臨時休業とさせて頂いています。

 

定休日に、御用のある方は、メールを頂ければ、確認がとれますので、メールにてご連絡頂ければ幸いです。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

 

■マザーの会、開催です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2月18日(木)の10:30~12:30に、フジイ薬局本店にて、助産師の岡田美香先生をお招きをして、交流会を行います。

 

助産師の岡田先生は、とても、経験豊富な先生で、専門的な助産師の知識だけじゃなくて、たくさんの知識をお持ちの先生です。きっと、今抱えているお悩みや 不安も、改善されると思いますよ。また、その悩みは、私だけじゃないんだ!って共感できるのも、大きいかもしれませんね。

 

 

もし、一度参加してみよう!って思われる方は、一度ご連絡くださいね!『マザーの会についてなんですが・・・』とお電話で言っていただければ大丈夫です。

 

詳しくは、こちらからどうぞ。

↓↓↓

第24回マザーの会

 

 

■人相相談会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

“カラダの健康状態は顔にでる!”

 

不定期開催ですが、人相学のスペシャリストの先生にお越し頂き、“人相健康相談会”を行っています。お顔から、いろいろなことがわかります。ご興味ある方は、どうぞ。(当店会員さま限定)

次回は、7月13日日水曜日、17時からとなっております。

 

申し訳ございませんが、次回は、ご予約の方で埋まっております。また、予定がわかり次第ご連絡させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

62621eed_convert_20160630123324

カテゴリー: 未分類 | コメントする